産後にこんなお悩みありませんか?
・太りやすくなった
・産前のズボンが履けない
・お尻や腰まわりに脂肪がついた
・体重は変わらないのに太って見える
・腰痛、肩こり、首こり
・恥骨痛、尿漏れ、膝の痛み
・猫背や反り腰などの姿勢の悪化
・ダルさ、倦怠感、自律神経の乱れ など
これらはすべて「産後の骨盤の歪み」や「全身のバランスの乱れ」からくるものです。
でも、骨盤だけを整えればよいというわけではありません。
当院では、骨盤を中心に、首の骨・頭蓋骨・背骨の歪み・腹膜の硬さなど、身体全体をしっかりと調べてから調整していきます。
骨盤の“本当の構造”をご存知ですか?
「骨盤の開きを治してほしい」という声を多くいただきますが、実は骨盤の構造は一般的にあまり理解されていません。
骨盤とは、
• 腸骨(ちょうこつ)と呼ばれる寛骨の一部
• 真ん中にある三角形の仙骨(せんこつ)
で構成されており、そのつなぎ目が仙腸関節と呼ばれます。
この仙腸関節こそが「骨盤の歪み」に直接関係する関節です。
骨盤の“開き”は、一般の方は前側の見た目で判断しますが、実際には後ろ側の仙腸関節の動きが基準になります。
ボキボキ矯正は必要ありません。むしろ危険なケースも。
仙腸関節は、通常でもわずか2〜5ミリしか動かない、非常にデリケートな関節です。
昔は「動かない関節」とさえ言われていたほどです。
そのため、1ミリ単位の微調整で矯正を行う必要があります。
当院では、この繊細な関節に対して、ソフトな手技で安全に調整しています。
ちなみに産後の仙腸関節はさらに2〜3ミリ広がるとされており、この動きを的確に捉えて調整するには、長年の訓練と経験が必要です。
ガシャンと落ちる「ドロップベッド矯正」は産後に不向きです
最近では、トムソンベッドやドロップベッドを使った矯正も多く見られますが、特に産後の方にはおすすめできません。
大手の整骨院チェーンなどでは、経験の浅いスタッフがマニュアル通りに施術しており、
かえって「ぎっくり腰になった」「痛みがひどくなった」と当院に来られる方も増えています。
産後は、グラグラで不安定になっている仙腸関節に、強い力を加えてはいけません。
産後の骨盤矯正は、誰が、どのように施術するかがとても重要です。
仙腸関節はとても繊細で専門知識と高度な技術が必要です。
当院では、長年の経験と訓練により、安全かつ的確な手技での骨盤矯正を行っています。
「何件か通ったけど変わらなかった」
「矯正は怖いけど、きちんと治したい」
という方は、ぜひ一度ご相談ください。
⚪️神奈川県伊勢原市の「たいよう整骨院」では、こんなお悩みに対応しています
対応症状:
• 産後の骨盤矯正・ケア
• 自律神経の不調(学生・大人問わず)
• 起立性調節障害、めまい、頭痛
• 姿勢の悪さ、猫背、反り腰 など
・ 腰痛、首肩こり、膝痛、手足の痛み
しびれ、背中の痛み、その他お身体 の不調など。
施術内容:
当院では「オステオパシー」という、身体に負担の少ないソフトな手技療法を中心に行っています。
来院エリア:
伊勢原市を中心に、厚木・秦野・平塚・寒川町・茅ヶ崎・小田原・二宮町・大磯・海老名・座間・大和などからも多数ご来院いただいています。
ご予約・お問い合わせ方法:
• WEB予約: ご予約のみを希望の方に は、LINEよりも便利です。
• LINE: ホームページから登録可能。営業時間外や休業日でもできる限り対応します。問い合わせ専用、予約のみをしたい方はWEB予約からお願いします。
•電話: 営業時間内にお願いします。
施術を受けるにあたっての注意点:
• 事前にホームページ内の「施術を受ける際の注意事項」を必ずご確認ください。
• 特に女性の産後骨盤矯正では、腹部や骨盤への施術が中心となるため、施術に同意された方のみご予約を受け付けています。
• 同意の確認のため、施術前に署名をいただきます。
重要なお知らせ:
• お問い合わせは、施術を真剣に検討されている方専用です。それ以外のご質問にはお答えしていません。
• 文章・写真・動画などの無断転載・引用は禁止です。
詳しくはホームページをご覧ください
▶ https://iseharataiyouseikotuin.com
#産後の骨盤矯正
#産後整体
#骨盤矯正
#産後の不調
#産後恥骨の痛み
#産後尿漏れ
#産後猫背
#産後反り腰
#産後骨盤の開き
#骨盤矯正伊勢原
#産後の骨盤矯正伊勢原
#骨盤矯正平塚
#産後の骨盤矯正平塚
#骨盤矯正厚木
#産後の骨盤矯正厚木
#骨盤矯正秦野
#産後の骨盤矯正秦野
#自律神経整体
#自律神経失調症
#自律神経の乱れ
#オステオパシー
#クラニアル
#クラニオセイクラル
#伊勢原整体
#秦野整体
#平塚整体
#厚木整体
#産前のズボンが入らない
#産後太り
#産後体型が戻らない