WEB予約(エキテン) 電話予約・問い合わせ LINE問い合わせ

領収書は医療費控除に使えますか?

よく聞かれる質問にお答えします。

そちらの領収書は医療費控除に使えますか?

答え…使えます。

昔からよく聞かれるので以前、当院の管轄の平塚税務署に私が直接電話で確認しました。

赤ちゃんの頭の歪みを治してるのですが医療費控除に使えますか?と聞いたら、「国家資格である柔道整復師の方が治療行為として行なっていれば使えます。」との明確な返答を得ています。

その他、産後の骨盤矯正や姿勢矯正、腰痛、肩首の不調などの自費治療も全て医療費控除の対象となります。

ネット上には様々な情報が飛び交っております。

中にはあんまマッサージ指圧師の免許のみ医療費控除の対象となるとのデマを書いてる人もいます。

はっきり言います、それは嘘です。

実際に私自身が平塚税務署に確認してますので確実です。

下記、国税庁のホームページから引用します

医療費控除の対象となる医療費

「4 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師による施術の対価(ただし、疲れを癒したり、体調を整えるといった治療に直接関係のないものは含まれません。)

とハッキリ記載されてます。

当院では私ともう1人のスタッフである妻も柔道整復師の国家資格持ちです。

民間資格の整体師の方の行っている赤ちゃんの頭の形の施術は医療費控除になりません。

理由は整体師は国家資格ではないからです。

整骨院と整体院と一文字違いでややこしいですが国家資格と民間資格の違いがあります。

さらにややこしいのは整体院の名称で運営してるが柔道整復師の国家資格を持ってる人がたまにいます。

しかし、逆はありません。

整骨院の名称で無免許の整体師が行ってたら犯罪です。

昔は名義貸しと言ってお金を払って働いてない人の名義だけ使うという悪どい事をしてる人もいましたがさすがに今はいないとは思います。分かりませんが。

⚪️神奈川県伊勢原市「たいよう整骨院」では赤ちゃんから小学生までの頭の歪み・発達サポートを行っています

たいよう整骨院では、以下のようなお悩みに対応しています:

• 斜頭・絶壁・短頭症などの頭の形の歪み

• 向きグセ

• 成長発達の遅れ

• 便秘や皮膚トラブル

• ベビー整体・小児整体 など

施術は、小児オステオパシー・小児カイロプラクティック・ソフトな整体技術を中心に、安全でやさしい手技で行っています。

神奈川県内外から多くの方が来院されており、厚木・平塚・秦野・伊勢原・寒川町・二宮町・真鶴町・海老名・愛川町・南足柄市・横須賀市・茅ヶ崎・相模原・町田・横浜・藤沢・小田原・川崎・鎌倉など、広範囲からお越しいただいています。

【ご予約・お問い合わせについて】

• ご予約はホームページのWEB予約

が便利です。

電話予約は営業時間内にお願いします。

• お問い合わせはホームページのLINEから可能です。予約のみ希望の方はホームページのWEB予約からお願いします。

営業時間外・休業日もできる限り対応しています。

• ご予約の前に、必ずホームページの「施術を受けるにあたってのご注意」をお読みください。

施術当日に内容へ同意し、サインをいただきます。

詳しくはホームページをご覧ください

▶︎ https://iseharataiyouseikotuin.com

※お問い合わせは施術を検討されている方専用です。それ以外のご質問には対応しておりません。

※文章・画像・動画など、当院のすべてのコンテンツは無断転載・引用禁止です。

#斜頭

#斜頭矯正

#斜頭治療

#斜頭症

#頭の形

#赤ちゃん頭の形

#頭の形オステオパシー

#頭の形整体

#絶壁

#短頭症

#長頭症

#向きグセ

#ドーナツ枕

#ヘルメット治療

#ベビー整体

#赤ちゃん頭の歪み

#子供頭の歪み

#斜頭放っておくと

#斜頭発達遅延

#発達障害

#自閉症

#小児オステオパシー

#小児カイロプラクティック

#クラニアルテクニック

#クラニオセイクラルセラピー

#不登校

#頭の歪み成長発達

#赤ちゃん整体

#頭の歪み治す

#頭の歪みマッサージ

関連記事

院長ブログ

第4の水の相

受付時間

午前09:00 ~ 12:30
午後15:00~19:00 (水 15:00~18:00、土 14:00 ~17:00)
※日曜祝日定休日
※自費施術は予約制、保険内は予約不要

ご予約は、お電話とweb(エキテン)より承っております。

0463-93-8842 WEB予約(エキテン)

整体の効果を徹底解説!

RETURN TOP
0463-93-8842 WEB予約(エキテン)