- 赤ちゃん子供の施術(小学生以下)







子供の姿勢、不登校、起立性調節障害、
発達障害の施術をしています。
多くのお子さんは骨の持っている一次呼吸という動きが
弱くなっています。
この一次呼吸が脳脊髄液という
神経に栄養を送る液体を流すポンプの様な役割を持っています。
一次呼吸が弱くなると自律神経系の乱れが起こります。
起立性調節障害や不登校のお子さんは頭痛、めまい、腹痛、肩こり、
ダルさなどの不調を持っている場合が多いです。
頭蓋骨や骨盤、骨盤の真ん中の仙骨を調整して
自律神経系を整えていきます。
姿勢の悪さは背骨や骨盤などを調整していきます。
発達障害に関しても骨盤、背骨から整えて自律神経系を調整してから
頭蓋骨の一次呼吸を調整します。
頭蓋骨への施術はクラニオセイクラルセラピー(以下クラニアル)と言う
施術法を行います。
クラニアルは姿勢の悪い子や起立性調節障害、不登校のお子さんにも行います。
発達障害の場合、特に頭蓋骨が硬くなってますので頭を触る時間は長くなります。
頭の骨が固いと言うことは脳への圧が強い状態です。
脳への圧が強いと機能が正常に働かないというのがオステオパシーの考え方です。
この脳への圧を優しくソフトに解除するのがクラニアルです。
発達障害と言っても、自閉症スペクトラム障害(ASD)、学習障(LD)、
注意欠如・多動性障害(ADHD)などいくつかに分かれますが、
ほぼ必ず頭蓋へのアプローチは行います。
小学生までのお子さんは
赤ちゃん子供の施術の30分枠で行います。
中学生以降は
大人と同じ1時間枠の全身調整のメニューを選択してくだい。
免責同意書
①他の患者様、スタッフを含めて、第三者を不快にさせるような言動、
行為があった場合、施術途中であっても施術を中止し、当日及びその後の施術をお断りします。
例・暴力的な言動、横柄な態度、威圧的な言動。誹謗中傷、個人または当院にとって不利益となる言動。
②当院の施術は日本の医学によるエビデンスのある医療行為ではありません。
オステオパシーという民間療法です。必ず改善する事を保証する事はできません。
頭の形に関しては、完璧に頭を丸くする事を目指すものではありません。
遺伝の影響が強い場合、ある程度までしか変化しないこともあります。
発達障害、起立性調節障害などに関しても完全に症状を無くす事は難しいです。
すぐに変化の出るものではありません、時間がかかります。
(施術期間、週に1回の施術で約6ヶ月〜1年以上)
③施術において、お子さん自身が身体に触られる事に抵抗のある方。もしくは保護者がお子さんが体に触られる事に抵抗のある方はお断りしています。
実例・仰向けの状態で骨盤の真ん中の仙骨という骨に手を当ててしばらく施術します。
下腹部(恥骨よりも上方)をしばらく触って施術する事もあります。
鼠径部や股関節辺り、または殿部等を触って施術する事もあります。
鎖骨の周り、または胸骨という胸部の真ん中の部分の骨に触って施術する事もあります。
その他、身体に触られる事に抵抗のある方は施術をお断りしています。
④お子さんのご両親、親権者の方は事前にホームページなどの当院の施術の内容を読んで、施術方法や内容について、ある程度納得した上で
予約、またはご来院をして下さい。(家族、祖父母が連れてくる場合も同様)
ごく稀に施術法が怪しいなどと失礼な事を言ってくる方がいますが、
その様な一般常識のない方はお断りしています。
⑤当院の施術は非常にソフトなタッチの施術です。過去に事故やお子さんの
健康状態に悪影響が出た事はありませんが、
万が一何かしらの不調や問題が出た場合、一切の責任を負いかねます。
⑥駐車場でのトラブル、お連れの方の怪我などのトラブル、身の回りの貴重品などに関するトラブルには当院は一切責任を負えません。
⑦インターネットや口コミサイト等への書き込みによる誹謗中傷、個人を特定する書き込み、名誉毀損などには発信者情報開示請求の上、損害賠償請求を行います。また、発信者には名誉毀損罪や業務妨害罪等の刑事上の犯罪が成立します。
発信者は刑事上の責任を負うことになります。
⑧反社会的勢力、またはその関係者と考えられる言動、
風貌の方はお断りしています。
⑨予約キャンセルの場合、連絡いただければキャンセル料などはとっていません。
キャンセルの場合は出来るだけ早めに連絡をお願いします。
連絡無しで予約した日時に来院されない場合は施術料を請求させていただきます。また、その後の施術及び予約をお断りする場合もありますのでご了承下さい。