1才半で頭は硬くなり形は戻りにくくなる
保護者さんからよくいただく質問に「治ってもまた戻りませんか?」というものがあります。
結論から言うと、1才半を過ぎていれば戻る心配はありません。
人の頭は1才半頃から硬くなり、寝かせ方などの外からの圧では形が変わらなくなります。
つまり、1才半以降に治った歪みは基本的に後戻りしません。
生後7ヶ月くらいまでは要注意
治療開始が生後1〜2ヶ月だと、早い子は生後7〜8ヶ月で治療が終了することがあります。
この時期はまだ頭が柔らかく、寝かせ方によっては歪みがつきやすい時期。
ただし、生後7ヶ月頃には寝返りやおすわりが増え、仰向け時間が短くなるため、
よっぽど同じ向きばかりで長時間過ごさない限り、簡単に歪むことはほとんどありません。
1才半を過ぎても治せる理由
「頭が硬くなるのに、どうして治せるの?」と驚かれる方も多いです。
当院では外から押しつける方法ではなく、
頭蓋骨のわずかな動き(一次呼吸)を整えて自然治癒力を高める方法で治療します。
さらに、ウォルフの法則・ピエゾ現象といった科学的根拠を応用し、骨の形そのものを整える技術があります。
そのため、1才半を過ぎても、小学生高学年まで改善が可能です。
でも、来院はできるだけ早いほうが良い理由
「じっとできる年齢になってからでもいい?」「数年後でも治りますか?」という質問もあります。
もちろん治療は可能ですが、赤ちゃんの方が自然治癒力が高いため、
改善スピードも反応も早いのが実際です。
当院では 生後1ヶ月から治療が可能。
迷ったら早めにご相談いただくことで、よりスムーズに整えていけます。
★自律神経について→自律神経を整えるために
⚪️神奈川県伊勢原市「たいよう整骨院」では赤ちゃんから小学生までの頭の歪み・発達サポートを行っています
たいよう整骨院では、以下のようなお悩みに対応しています:
• 斜頭・絶壁・短頭症などの頭の形の歪み
• 向きグセ
• 成長発達の遅れ
• 便秘や皮膚トラブル
• ベビー整体・小児整体 など
施術は、小児オステオパシー・小児カイロプラクティック・ソフトな整体技術を中心に、安全でやさしい手技で行っています。
神奈川県内外から多くの方が来院されており、厚木・平塚・秦野・伊勢原・寒川町・二宮町・真鶴町・海老名・愛川町・南足柄市・横須賀市・茅ヶ崎・相模原・町田・横浜・藤沢・小田原・川崎・鎌倉など、広範囲からお越しいただいています。
【ご予約・お問い合わせについて】
• ご予約はホームページのWEB予約
が便利です。
電話予約は営業時間内にお願いします。
• お問い合わせはホームページのLINEから可能です。予約のみ希望の方はホームページのWEB予約からお願いします。
営業時間外・休業日もできる限り対応しています。
• ご予約の前に、必ずホームページの「施術を受けるにあたってのご注意」をお読みください。
施術当日に内容へ同意し、サインをいただきます。
詳しくはホームページをご覧ください
▶︎ https://iseharataiyouseikotuin.com
※お問い合わせは施術を検討されている方専用です。それ以外のご質問には対応しておりません。
※文章・画像・動画など、当院のすべてのコンテンツは無断転載・引用禁止です。
#斜頭
#斜頭矯正
#斜頭治療
#斜頭症
#頭の形
#赤ちゃん頭の形
#頭の形オステオパシー
#頭の形整体
#絶壁
#短頭症
#長頭症
#向きグセ
#ドーナツ枕
#ヘルメット治療
#ベビー整体
#赤ちゃん頭の歪み
#子供頭の歪み
#斜頭放っておくと
#斜頭発達遅延
#発達障害
#自閉症
#小児オステオパシー
#小児カイロプラクティック
#クラニアルテクニック
#クラニオセイクラルセラピー
#不登校
#頭の歪み成長発達
#赤ちゃん整体
#頭の歪み治す
#頭の歪みマッサージ
