レントゲンで「異常なし」と言われたことはありませんか?
腰が痛いとき、まず整形外科に行く人もいます。
レントゲンを撮り、医師から「異常なし」と言われて湿布や痛み止めを処方される――よくある流れです。
しかし実は、腰痛の原因の9割以上はレントゲンでは分からないのです。
なぜならレントゲンで映るのは「骨の形」だけだからです。
椎間板ヘルニアでさえ、MRIを撮らなければ正確には分かりません。
では腰痛の原因はどこにあるのか?
腰痛に限らず、身体の痛みや不調の原因は人によって全く違います。
腰痛の例を挙げると、こんなに多くの要因があります。
• 骨盤の歪み
• 腰骨(腰椎)の歪み
• 背骨全体の歪み
• 肩甲骨の固さ
• 股関節の歪み
• 腹膜の固さ
• 首の骨の歪み
• 内臓の周囲の膜の固さ
• 仙骨の「一次呼吸」というリズムの低下などなど
これらのどれが原因かは、人によって異なります。
だからこそ「腰痛=この手技で治る」というような単純な話はあり得ません。
腰痛改善に大切なのは「原因を見つける検査」
腰痛を根本的に治すためには、まず全身を丁寧に調べることが欠かせません。
もちろん「前屈すると痛い腰痛」や「立っていると痛い腰痛」などにおいて多い原因はあります。
ですがそれはあくまで参考程度でしかなく、実際の原因は一人ひとり違います。
先入観を持たずに検査を行い、原因となっている部分を見極めることが最も重要です。
レントゲンでは分からない「骨の歪み」とは?
ここで言う「骨の歪み」とは、ミリ単位で起こる関節の可動域の制限のことです。
レントゲンで分かるのは、側弯症や明らかな亜脱臼など大きな異常だけ。
一方で、オステオパシーやカイロプラクティックで扱う「骨の歪み」は、熟練した触診によって初めて分かる非常に繊細なズレです。
つまり、整形外科でいう「歪み」と、私たちが日々診ている「歪み」では、見ているレベルが全く違うのです。
②なぜ首や肩甲骨が腰痛の原因になるのか?
「腰が痛いのに、首や肩甲骨を調整するんですか?」と驚かれることもあります。
その理由は、全身が膜組織でつながっているからです。
• 筋膜
• 骨膜
• 内臓を包む膜
• 神経の膜
• 血管の膜
• 脳や脊髄を包む硬膜
これらはすべて一枚のシーツのように連続しており、首や肩の不具合が腰に影響を及ぼすことも珍しくありません。
だからこそ「腰だけ」を診ても根本的な改善は難しいのです。
当院の腰痛治療の考え方
たいよう整骨院では、腰痛の原因を全身から探し出すことを最も大切にしています。
「腰が痛いのに、なぜ首やお腹を調整するのか?」という疑問も、実際に施術を受けていただくとその必要性を実感していただけるはずです。
腰痛でお悩みの方は、レントゲンで「異常なし」と言われたとしても、諦める必要はありません。
むしろそこからが本当の原因探しのスタートです。
★頭痛でお悩みの方はこちらも→頭痛の種類について
⚪️神奈川県伊勢原市「たいよう整骨院」では赤ちゃんから小学生までの頭の歪み・発達サポートを行っています
たいよう整骨院では、以下のようなお悩みに対応しています:
• 斜頭・絶壁・短頭症などの頭の形の歪み
• 向きグセ
• 成長発達の遅れ
• 便秘や皮膚トラブル
• ベビー整体・小児整体 など
施術は、小児オステオパシー・小児カイロプラクティック・ソフトな整体技術を中心に、安全でやさしい手技で行っています。
神奈川県内外から多くの方が来院されており、厚木・平塚・秦野・伊勢原・寒川町・二宮町・真鶴町・海老名・愛川町・南足柄市・横須賀市・茅ヶ崎・相模原・町田・横浜・藤沢・小田原・川崎・鎌倉など、広範囲からお越しいただいています。
【ご予約・お問い合わせについて】
• ご予約はホームページのWEB予約
が便利です。
電話予約は営業時間内にお願いします。
• お問い合わせはホームページのLINEから可能です。予約のみ希望の方はホームページのWEB予約からお願いします。
営業時間外・休業日もできる限り対応しています。
• ご予約の前に、必ずホームページの「施術を受けるにあたってのご注意」をお読みください。
施術当日に内容へ同意し、サインをいただきます。
詳しくはホームページをご覧ください
▶︎ https://iseharataiyouseikotuin.com
※お問い合わせは施術を検討されている方専用です。それ以外のご質問には対応しておりません。
※文章・画像・動画など、当院のすべてのコンテンツは無断転載・引用禁止です。
#斜頭
#斜頭矯正
#斜頭治療
#斜頭症
#頭の形
#赤ちゃん頭の形
#頭の形オステオパシー
#頭の形整体
#絶壁
#短頭症
#長頭症
#向きグセ
#ドーナツ枕
#ヘルメット治療
#ベビー整体
#赤ちゃん頭の歪み
#子供頭の歪み
#斜頭放っておくと
#斜頭発達遅延
#発達障害
#自閉症
#小児オステオパシー
#小児カイロプラクティック
#クラニアルテクニック
#クラニオセイクラルセラピー
#不登校
#頭の歪み成長発達
#赤ちゃん整体
#頭の歪み治す
#頭の歪みマッサージ