産後のご相談で特に多いのが「腰痛」です。
もちろん、骨盤の開きも腰痛の原因になりますが、実は腰痛にはさまざまな要素が関係しています。
産後の骨盤の歪みと一口に言っても、「開き」だけではありません。
骨盤の片側が後方に倒れ、もう片方が前方に倒れてしまう歪みも起こります。
また、外側や内側にスライドしてしまうタイプの歪みもあります。
さらに、骨盤の真ん中にある「仙骨」が歪むことでも腰痛は起こりますし、腰の骨(腰椎)をはじめとした背骨全体の歪みも、腰痛に直結します。
意外と多いのが、首の骨の歪みが原因で腰痛が出ているケースです。
身体というのは、筋膜や骨格など、全体がバランスを取り合いながら連動しています。
そのため、身体のどこか一部分が歪んでいたり、硬くなっていたりするだけで、それが腰に影響を及ぼしてしまうこともあるのです。
たとえば、産後の腰痛では「肩甲骨」や「腕」からの影響で痛みが出ていることもよくあります。
育児で前傾姿勢が続くことに加えて、自律神経が乱れることによって、交感神経が優位になり、背骨が硬く歪みやすくなってしまうのです。
特に産後は、肩甲骨の高さにある「胸椎」という背骨の部分が歪んでいたり、硬くなっている方が非常に多く見られます。
この胸椎の部位は、腰痛だけでなく、胃腸につながる神経も出ているため、胃腸の不調とも深く関係しています。
また、腕からの影響では、「広背筋(こうはいきん)」という筋肉がポイントになります。
広背筋は、腕から腰にかけてつながっており、硬くなることで腰に痛みを出すこともあります。
この筋肉は反り腰を引き起こす原因にもなるため、姿勢にも大きく影響を及ぼします。
産後は、肩甲骨がかなり硬くなっている方が多いため、必要に応じて「肩甲骨はがし」のような手技も取り入れて施術を行っています。
そして、これらさまざまな部位の不調を引き起こしている「根本の原因」が、背骨の歪みです。
ですので、どのような症状であっても、まずは背骨を必ず確認し、整えることを最優先に施術しております。
「背骨の歪みを治す」とよく耳にするかと思いますが、実際に正確に背骨を調整できる施術者は、実はほとんどいません。
私は、23年以上にわたり、毎日学びと技術の研鑽を続け、経験を積み重ねてきました。
そのため、背骨をミリ単位・角度0.1度単位で正確に調整することができます。
産後の不調や腰痛でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
お身体の状態を丁寧にみさせていただき、根本的な改善を目指します。
⚪️神奈川県伊勢原市の「たいよう整骨院」では、こんなお悩みに対応しています
対応症状:
• 産後の骨盤矯正・ケア
• 自律神経の不調(学生・大人問わず)
• 起立性調節障害、めまい、頭痛
• 姿勢の悪さ、猫背、反り腰 など
・ 腰痛、首肩こり、膝痛、手足の痛み
しびれ、背中の痛み、その他お身体 の不調など。
施術内容:
当院では「オステオパシー」という、身体に負担の少ないソフトな手技療法を中心に行っています。
来院エリア:
伊勢原市を中心に、厚木・秦野・平塚・寒川町・茅ヶ崎・小田原・二宮町・大磯・海老名・座間・大和などからも多数ご来院いただいています。
ご予約・お問い合わせ方法:
• WEB予約: ご予約のみを希望の方に は、LINEよりも便利です。
• LINE: ホームページから登録可能。営業時間外や休業日でもできる限り対応します。問い合わせ専用、予約のみをしたい方はWEB予約からお願いします。
•電話: 営業時間内にお願いします。
施術を受けるにあたっての注意点:
• 事前にホームページ内の「施術を受ける際の注意事項」を必ずご確認ください。
• 特に女性の産後骨盤矯正では、腹部や骨盤への施術が中心となるため、施術に同意された方のみご予約を受け付けています。
• 同意の確認のため、施術前に署名をいただきます。
重要なお知らせ:
• お問い合わせは、施術を真剣に検討されている方専用です。それ以外のご質問にはお答えしていません。
• 文章・写真・動画などの無断転載・引用は禁止です。
詳しくはホームページをご覧ください
▶ https://iseharataiyouseikotuin.com
#産後の骨盤矯正
#産後整体
#骨盤矯正
#産後の不調
#産後恥骨の痛み
#産後尿漏れ
#産後猫背
#産後反り腰
#産後骨盤の開き
#骨盤矯正伊勢原
#産後の骨盤矯正伊勢原
#骨盤矯正平塚
#産後の骨盤矯正平塚
#骨盤矯正厚木
#産後の骨盤矯正厚木
#骨盤矯正秦野
#産後の骨盤矯正秦野
#自律神経整体
#自律神経失調症
#自律神経の乱れ
#オステオパシー
#クラニアル
#クラニオセイクラル
#伊勢原整体
#秦野整体
#平塚整体
#厚木整体
#産前のズボンが入らない
#産後太り
#産後体型が戻らない