当院ではオステオパシーという手技療法を中心に小児カイロプラクティックなどを合わせて頭の形を治療していきます。
オステオパシーでは頭の形、歪みは成長、発達や健康面に悪影響を及ぼすと考えます。
頭の形だけでなく頭蓋骨の一次呼吸という動きが重要です。
頭の形を治すのに一次呼吸を正常にして自然治癒力を高めて治します。
他にウォルフの法則、ピエゾ現象などの理論を用いて頭の形自体も治せます。
歪みがあるとこの一次呼吸が小さいです。
一次呼吸は脳脊髄液という脳、神経に栄養を送り保護をする液体を流すポンプ作用があります。
一次呼吸が小さいと脳脊髄液の循環が悪くなり頭は硬くて重くて大きくなります。
よく頭の形とともに頭が大きい気がするという相談がありますが、これは脳脊髄液が頭に溜まって頭がむくんでる様な状態です。
もちろん元々単純に頭が大きい子もいますのでそれは治せませんのでご了承下さい。
大人でも頭痛、首肩こり、自律神経失調症などいわゆる不定愁訴と言われるものがあると頭は重くて、大きくて、固くなってます。
赤ちゃん子供も一次呼吸の低下により様々な不健康が現れます。
赤ちゃんは症状を話せないので、アトピー性皮膚炎などの肌のトラブル、便秘、下痢、夜泣きが特にひどいなどが現れます。
一次呼吸が小さい事により頭蓋骨の脳への圧迫が起こり発達の問題、成長の遅延が起こるとオステオパシーや小児カイロプラクティックでは考えます。
実際に一次呼吸が正常になると、歩き出しが遅かった子が歩ける様になったり、喋り始めが遅かった子が急に話し始めたりします。
発達障害の子がおとなしくできる様になったり、保護者の指示が通りやすくなったりなどします。
しかし、ここで重要なのは一次呼吸による頭の固さや循環の悪さなどからくる発達成長の遅延などは治せますが、先天的な脳の問題から起こってるものは治せませんのでご了承下さい。
神奈川県伊勢原市のたいよう整骨院では赤ちゃんから小学生の斜頭、絶壁、短頭症、頭の歪み、向きグセ、成長発達の遅延、便秘、皮膚のトラブル、ベビー整体などをしています。
小児オステオパシー、小児カイロプラクティック、整体技術などソフトな手技療法を中心に行います。
神奈川県内では厚木、平塚、秦野、伊勢原、茅ヶ崎、大和、相模原、町田、横浜、大磯、藤沢、二宮、海老名、小田原、南足柄、山北町、愛川町、横須賀、綾瀬、座間市、川崎市、鎌倉などから来院されてます。
聞きたい事のある方はホームページのLINEからお問い合わせもできます。LINEは営業時間外や休業日でも可能な限り対応させていただきます。お電話は営業時間内にお願いします。
予約はホームページのweb予約からの方がLINEより便利です。
※予約をされる方は必ず事前にホームページ内の各種メニューの中の施術を受けるにあたってのご注意内容を読んで納得した上で予約してください。施術当日に施術を受けるにあたってのご注意内容にサインをしていただいた上で施術します。
詳しくはホームページをご覧下さい👇
https://iseharataiyouseikotuin.com/
※当院への問い合わせ媒体は全て施術を検討されている方専用となります、施術を検討されている方以外からの質問にはどの媒体からも一切お答えしていませんのでご了承下さい。
※全ての文章、写真、動画など引用、コピー、無断転載一切禁止です。
#斜頭
#斜頭矯正
#斜頭治療
#斜頭症
#頭の形
#赤ちゃん頭の形
#頭の形オステオパシー
#頭の形整体
#絶壁
#短頭症
#長頭症
#向きグセ
#ドーナツ枕
#ヘルメット治療
#ベビー整体
#赤ちゃん頭の歪み
#子供頭の歪み
#斜頭放っておくと
#斜頭発達遅延
#発達障害
#自閉症
#小児オステオパシー
#小児カイロプラクティック
#クラニアルテクニック
#クラニオセイクラルセラピー
#不登校
#頭の歪み成長発達
#赤ちゃん整体
#頭の歪み治す
#頭の歪みマッサージ