斜頭にしろ、絶壁、短頭症にしろ最も重要な部分は頭蓋骨の底の部分です。
後頭骨とコメカミの蝶形骨の関節であるSBSという部分の歪みが最も重要です。
SBSの両サイドに耳の付く側頭骨があります。
どの歪みにしろこのSBSをまず調べて治療します。
このSBSはヘルメット治療やマッサージ、撫でる方法では届きません。
骨の持つ一次呼吸という動きを正常にして自然治癒力を高めて治します。
蝶形骨のトルコ鞍という窪みの部分に下垂体前葉が入ってます。
下垂体前葉はホルモン分泌を行う部分なので健康面にも非常に重要です。
蝶形骨に歪みや一次呼吸の動きの悪さがあるとホルモン分泌も正常に行われません。
下垂体前葉からは成長ホルモン、副腎皮質刺激ホルモン、甲状腺刺激ホルモン、性腺刺激ホルモン(卵胞刺激ホルモン・黄体形成ホルモン)、プロラクチン(乳腺刺激ホルモン)が分泌されます。
全身の機能に影響するので非常に重要です。
なので頭の形だけでなく健康面においても非常に重要です。
SBSの真横にある側頭骨も耳の位置のズレを起こしますが、いくら側頭骨だけ動かそうとしても側頭骨は後頭骨と蝶形骨に挟まれてるのでまずSBSを動かさないと動きようがないです。
最近多いのが「ヘルメット治療をしたけど全然変わらなかった」という方です。
このパターンはほとんどの場合、SBSがきちんと矯正されてないのでまずSBSをしっかり矯正してから上部の骨を調整すると徐々に改善していくパターンが多いです。
蝶形骨は大人の治療でも非常にデリケートな部分なので技術力が必要とされます。
それを赤ちゃん子供の頭の形の治療として行う場合はさらに高度な治療技術が必要とされます。
私は23年以上の経験と赤ちゃん子供の専門的な勉強を続けてきたのでそれができます。
神奈川県伊勢原市のたいよう整骨院では赤ちゃんから小学生の斜頭、絶壁、短頭症、頭の歪み、向きグセ、成長発達の遅延、便秘、皮膚のトラブル、ベビー整体などをしています。
小児オステオパシー、小児カイロプラクティック、整体技術などソフトな手技療法を中心に行います。
神奈川県内では厚木、平塚、秦野、伊勢原、茅ヶ崎、大和、相模原、町田、横浜、大磯、藤沢、二宮、海老名、小田原、南足柄、山北町、愛川町、横須賀、綾瀬、座間市、川崎市、鎌倉などから来院されてます。
聞きたい事のある方はホームページのLINEからお問い合わせもできます。LINEは営業時間外や休業日でも可能な限り対応させていただきます。お電話は営業時間内にお願いします。
予約はホームページのweb予約からの方がLINEより便利です。
※予約をされる方は必ず事前にホームページ内の各種メニューの中の施術を受けるにあたってのご注意内容を読んで納得した上で予約してください。施術当日に施術を受けるにあたってのご注意内容にサインをしていただいた上で施術します。
詳しくはホームページをご覧下さい👇
https://iseharataiyouseikotuin.com/
※当院への問い合わせ媒体は全て施術を検討されている方専用となります、施術を検討されている方以外からの質問にはどの媒体からも一切お答えしていませんのでご了承下さい。
※全ての文章、写真、動画など引用、コピー、無断転載一切禁止です。
#斜頭
#斜頭矯正
#斜頭治療
#斜頭症
#頭の形
#赤ちゃん頭の形
#頭の形オステオパシー
#頭の形整体
#絶壁
#短頭症
#長頭症
#向きグセ
#ドーナツ枕
#ヘルメット治療
#ベビー整体
#赤ちゃん頭の歪み
#子供頭の歪み
#斜頭放っておくと
#斜頭発達遅延
#発達障害
#自閉症
#小児オステオパシー
#小児カイロプラクティック
#クラニアルテクニック
#クラニオセイクラルセラピー
#不登校
#頭の歪み成長発達
#赤ちゃん整体
#頭の歪み治す
#頭の歪みマッサージ