産後の骨盤矯正、産後の不調。
産後の骨盤矯正とそれに付随した症状で最も多いのは腰痛だと思います。
一般の方の症状でも腰痛は最も多いです。
産後の腰痛は仙腸関節という骨盤の関節が重要です。
まず、この部分が動き過ぎて痛くなってる場合は矯正する前に、圧着といって関節の不安定性を改善しないといけないです。
よくチェーンの整骨院や整体院などで骨盤矯正を受けてギックリ腰になった、悪化したと年間何人も当院に来院されますが、原因の多くはこの仙腸関節の不安定性です。
仙腸関節が不安定かどうかを検査する触診力がないと骨盤の矯正は絶対にできません。
何年も何十年も練習して初めて分かるものです。
私は23年以上毎日、練習と治療を繰り返してきているのでそれができます。
仙腸関節のギックリ腰は初期の対応で全てが決まります。
きちんと圧着する手技をして、固定、必要によってはアイシングをしないといけません。
人によっては年間3、4回ギックリ腰になる人がいます。
これはほとんどの場合、仙腸関節の不安定性が原因です。
専門的にはハイパーモーバイル、過可動性と言います。
多くの場合、離れた所に固くなってる部位があるので探して治療していきます。
腕や首、肩甲骨、足首、股関節など人によって様々なので調べて治療していきます。
治療において最も大事な事は検査です。
検査もできずにマニュアル化したやり方で経験の浅い施術者に施術させているチェーンのグループが多いです。多くの場合その様なグループ院は回数券を売りつけて来院せざるをえない状態にするのが狙いです。
医者で言うとお腹が痛いのに調べもしないで適当に薬を出されてるのと同じです。
治るわけがないどころか悪化します。
関西のとあるカイロプラクティックの中のモーションパルペーションという手技で有名な先生は治療は7割が検査で決まると言ってました。
私もそう思います。
なのできちんと全身を調べてから治療していきます。
産後の骨盤矯正、産後のケア、骨盤矯正、学生・大人の自律神経の不調、起立性調節障害、めまい、頭痛、姿勢の悪さ、など神奈川県伊勢原市のたいよう整骨院ではオステオパシーと言うソフトな手技療法を中心に行います。
伊勢原、厚木、秦野、平塚、寒川町、茅ヶ崎、小田原、二宮町、大磯、海老名、座間、大和などから来院されてます。
聞きたい事のある方はホームページのLINEからお問い合わせもできます。LINEは営業時間外や休業日でも可能な限り対応させていただきます。お電話は営業時間内にお願いします。
予約のみしたい方はホームページのweb予約からの方がLINEより便利です。
※予約をされる方は必ず事前にホームページ各種メニュー内の施術を受けるにあたってのご注意内容を読んで納得した上で予約をお願いします。
特に施術を受ける方が女性の場合は腹部や骨盤などを触る事に本人が同意した上で予約をお願いします。仰向けで骨盤や腹部を長時間触る施術が産後の骨盤矯正の施術ではメインです。触られる事に抵抗がある場合は施術が成り立ちませんのでお断りしています。
施術を受けるにあたってのご注意内容にサインをしていただいた上で施術します。
詳しくはホームページをご覧下さい👇
https://iseharataiyouseikotuin.com/
※当院への問い合わせ媒体は全て施術を検討されている方専用となります、施術を検討されている方以外からの質問にはどの媒体からも一切お答えしていませんのでご了承下さい。
※全ての文章、写真、動画など引用、コピー、無断転載一切禁止です。
#産後の骨盤矯正
#産後整体
#骨盤矯正
#産後の不調
#産後恥骨の痛み
#産後尿漏れ
#産後猫背
#産後反り腰
#産後骨盤の開き
#骨盤矯正伊勢原
#産後の骨盤矯正伊勢原
#骨盤矯正平塚
#産後の骨盤矯正平塚
#骨盤矯正厚木
#産後の骨盤矯正厚木
#骨盤矯正秦野
#産後の骨盤矯正秦野
#自律神経整体
#自律神経失調症
#自律神経の乱れ
#オステオパシー
#クラニアル
#クラニオセイクラル
#伊勢原整体
#秦野整体
#平塚整体
#厚木整体
#産前のズボンが入らない
#産後太り
#産後体型が戻らない