たまにある質問で最も困る質問が漠然とした「治りますか?」という質問です。
もちろん保護者の方が満足するまで治る子が多いので当院では頭の形の治療を行ってます。
しかし、「治る」という言葉の定義が問題です。
元々まん丸の頭の人間はいないのでまん丸にはなりません。
しかし、中にはその説明をしてもまん丸に近い状態になるとイメージして来る方もいます。
なのでその方にとっては例えば5割改善しても「治った」と納得しない人もたまにいます。
風邪や骨折と違って完全に治れば元の生活をできる病気などとは全く違います。
来院間隔と治療期間を守ってもらえれば全く変化しない子はまずいないです。
しかし、治る、治らないはその人の感覚によってもだいぶ違います。
中には2〜3ヶ月治療して少し変化してきたなぁと、こちらが思ってる程度の改善度でもすごく良くなりました、ありがとうございました、と言って来なくなる方もいます。
その人の「治る」のイメージは2〜3割治れば「治った」という感覚だったわけです。
なので「治りますか?」という質問は漠然とし過ぎていて一番困ります。
聞かれた時には「個人差があるので保護者の方が満足するほど改善する子もいれば、保護者の方が考えてるほど改善しない場合もあります」と答えます。
これは風邪などの軽い病気を除けば何でもそうだと思います。
「絶対に治ります」と言えばそれは嘘になります。
風邪でさえ人によっては肺炎や喘息、その他重篤な病気につながることさえあります。
つまり、絶対に治りますとは医者も断言はできないです。
何の病気にしろ、赤ちゃん子供の頭の治療にしろ治るのは本人の自然治癒力がどれだけ働くかどうかです。
先ほども書きましたが改善する子が多いので治療として行ってますが上記の通り「治ります」と言うのも嘘になります。
なので、正直やってみないと分からないです。
その辺りの事は当院のホームページ上の「施術を受けるにあたってのご注意内容」にも書いてますが読まずに問い合わせしてくる方がいるので、必ず先に読んでもらってます。
神奈川県伊勢原市のたいよう整骨院では赤ちゃんから小学生の斜頭、絶壁、短頭症、頭の歪み、向きグセ、成長発達の遅延、便秘、皮膚のトラブル、ベビー整体などをしています。
小児オステオパシー、小児カイロプラクティック、整体技術などソフトな手技療法を中心に行います。
神奈川県内では厚木、平塚、秦野、伊勢原、茅ヶ崎、大和、相模原、町田、横浜、大磯、藤沢、二宮、海老名、小田原、南足柄、山北町、愛川町、横須賀、綾瀬、座間市、川崎市、鎌倉などから来院されてます。
聞きたい事のある方はホームページのLINEからお問い合わせもできます。LINEは営業時間外や休業日でも可能な限り対応させていただきます。お電話は営業時間内にお願いします。
予約はホームページのweb予約からの方がLINEより便利です。
※予約をされる方は必ず事前にホームページ内の各種メニューの中の施術を受けるにあたってのご注意内容を読んで納得した上で予約してください。施術当日に施術を受けるにあたってのご注意内容にサインをしていただいた上で施術します。
詳しくはホームページをご覧下さい👇
https://iseharataiyouseikotuin.com/
※当院への問い合わせ媒体は全て施術を検討されている方専用となります、施術を検討されている方以外からの質問にはどの媒体からも一切お答えしていませんのでご了承下さい。
※全ての文章、写真、動画など引用、コピー、無断転載一切禁止です。
#斜頭
#斜頭矯正
#斜頭治療
#斜頭症
#頭の形
#赤ちゃん頭の形
#頭の形オステオパシー
#頭の形整体
#絶壁
#短頭症
#長頭症
#向きグセ
#ドーナツ枕
#ヘルメット治療
#ベビー整体
#赤ちゃん頭の歪み
#子供頭の歪み
#斜頭放っておくと
#斜頭発達遅延
#発達障害
#自閉症
#小児オステオパシー
#小児カイロプラクティック
#クラニアルテクニック
#クラニオセイクラルセラピー
#不登校
#頭の歪み成長発達
#赤ちゃん整体
#頭の歪み治す
#頭の歪みマッサージ