WEB予約(エキテン) 電話予約・問い合わせ LINE問い合わせ

斜頭のパターン

斜頭と言ってもパターンがいくつもあります。

多いのは左後頭部が凸で右後頭部が平らなパターンです。

6〜7割はこのパターンだと思います。

この場合右に向きグセになるので、向きグセは右に多いと言うことになります。

先天性股関節脱臼(今は発育性股関節形成不全とも言う)が左に多いのはこれが原因の一つです。

右に向いてると生後4ヶ月位までATNRという反射で左腕、左脚を曲げる反射があるので左の股関節が脱臼しやすいと言われています。

股関節脱臼の原因は他にも沢山あるので一概には言えませんが原因の一つです。

右の後頭部が平らな場合、頭と顔の右半分が前方に出るので右のオデコが凸になり、右耳が前に歪みます、右目の方が大きくなります。

左後頭部が左側に側方スライドが加わってる子もよくいます。

その場合、側頭骨は左側が出っ張って見えます。

斜頭に絶壁、短頭症が加わってる子もいます。

基本的には斜頭の方が絶壁、短頭症より治りが早いので斜頭から治る子が比較的多いです。

どのパターンでも本人の自然治癒力の高さが治りやすさの違いです。

当院の治療法は頭蓋骨の一次呼吸を正常にして自然治癒力を高めて治す方法です。

頭の歪みにマッサージや撫でたりなどの圧迫は健康面に非常に悪影響を及ぼしますので一切圧迫はしません。

ヘルメット治療をしたけど全然変わらなかったという方も最近は非常によく来院されてますので諦める前にぜひご相談下さい。

神奈川県伊勢原市のたいよう整骨院では赤ちゃんから小学生の斜頭、絶壁、短頭症、頭の歪み、向きグセ、成長発達の遅延、便秘、皮膚のトラブル、ベビー整体などをしています。

小児オステオパシー、小児カイロプラクティック、整体技術などソフトな手技療法を中心に行います。

神奈川県内では厚木、平塚、秦野、伊勢原、茅ヶ崎、大和、相模原、町田、横浜、大磯、藤沢、二宮、海老名、小田原、南足柄、山北町、愛川町、横須賀、綾瀬、座間市、川崎市、鎌倉などから来院されてます。

聞きたい事のある方はホームページのLINEからお問い合わせもできます。LINEは営業時間外や休業日でも可能な限り対応させていただきます。お電話は営業時間内にお願いします。

予約はホームページのweb予約からの方がLINEより便利です。

※予約をされる方は必ず事前にホームページ内の各種メニューの中の施術を受けるにあたってのご注意内容を読んで納得した上で予約してください。施術当日に施術を受けるにあたってのご注意内容にサインをしていただいた上で施術します。

詳しくはホームページをご覧下さい👇

https://iseharataiyouseikotuin.com/

※当院への問い合わせ媒体は全て施術を検討されている方専用となります、施術を検討されている方以外からの質問にはどの媒体からも一切お答えしていませんのでご了承下さい。

※全ての文章、写真、動画など引用、コピー、無断転載一切禁止です。

#斜頭

#斜頭矯正

#斜頭治療

#斜頭症

#頭の形

#赤ちゃん頭の形

#頭の形オステオパシー

#頭の形整体

#絶壁

#短頭症

#長頭症

#向きグセ

#ドーナツ枕

#ヘルメット治療

#ベビー整体

#赤ちゃん頭の歪み

#子供頭の歪み

#斜頭放っておくと

#斜頭発達遅延

#発達障害

#自閉症

#小児オステオパシー

#小児カイロプラクティック

#クラニアルテクニック

#クラニオセイクラルセラピー

#不登校

#頭の歪み成長発達

#赤ちゃん整体

#頭の歪み治す

#頭の歪みマッサージ

関連記事

RETURN TOP
0463-93-8842 WEB予約(エキテン)